BBC メディア側が一律にアルゴリズムで投稿を規制するのは無理がある そもそもフェイスブックやユーチューブは便所の落書きと思うのが一番だろう。絶対にワクチンが人を死に追いやる可能性がないなどということは言い切れないはずだからだ。だが、そうした主張をするだけでYouTubeやFacebookから投稿が削除される... 2020.10.15 BBC
BBC 中国の武漢の市民を10日ですべてPCR検査するなんてあり得ない 中国の武漢で第2波の新型コロナウイルス感染拡大が発生。その対策として市民全員の検査をすると発表した武漢市。10日ですべての市民1100万人をというもの。無理だろう。BBCより、Coronavirus: Can China test all ... 2020.05.18 BBC
BBC おめかしするけどどこにも行かない、新型コロナウイルス蔓延の世界で おめかしをして写真を撮る。ビデオチャットをする。でも、どこかに出かけるわけではないという。新型コロナウイルスが蔓延する世界ならではの話だが、よく考えてみると、通勤時間の長い首都圏で考えれば、こんなに豊かな生活ができるということでもある。在宅... 2020.05.08 BBC
BBC イギリスの国民保健サービスの新型コロナウイルストラッキングアプリはシンプル イギリスの離れ島のワイト島でテストが始まった新型コロナウイルスのトラッキングアプリの運用。NHS COVID-19国民保健サービスが提供。アプリ自体はとてもシンプルなもののようだ。Bluetoothで危険な人物を回避するというもの。BBCよ... 2020.05.06 BBC
BBC イギリスで接触をトラッキングするアプリのテストが始まった イギリスで新型コロナウイルス感染拡大のための感染者との接触を追跡するアプリのテストが始まった。プライバシーの問題はあるが感染拡大を防ぐためには利用すべきという方向のようだ。なお、X、というのがデジタル化を意味するために使われるようになってき... 2020.05.05 BBC
BBC イギリスの保健省が病院の防護具不測の予測を掲示 イギリスの保健省が病院の防護具不測の予測を掲示。マスクなどが病院などの医療現場で不足する事態が起こっている。日本でも同じ話が出ているものだ。BBCより、Coronavirus: NHS dashboard to predict protec... 2020.05.01 BBC
BBC 新型コロナウイルス感染拡大で動画や音楽ストリーミングサービスが大繁盛! Netflixも空前の売り上げ。同様にSporifyも135百万件もの有料登録となった。なんと6百万件も4半期で有料の定期契約数が増えたのだ。新型コロナウイルスのため、自宅から出られないため、ネットで動画や音楽を聴く日常を送る人が多いからだ... 2020.04.30 BBC
BBC イギリスで新型コロナウイルス感染者との接触ありを警告するアプリが準備中 イギリス政府が進めているコンタクトトラッキングアプリ。新型コロナウイルス 感染者、そして、その感染者と接触した人が分かるスマホのアプリだ。プライバシーの問題で揉めている。BBCより、Coronavirus: UK contact-traci... 2020.04.29 BBC
BBC イギリスの保健省はアップルとGoogleのトラッキングアプリを却下 イギリスの保健省は新型コロナウイルス の感染予防対策として、アップルとGoogleのアプリによる計画を却下した。やはり、プライバシーの問題がクリアできないということだ。これは各国でも課題になっている難しい問題だ。BBCより、NHS reje... 2020.04.28 BBC
BBC オーストラリアではCOVIDSafeというトラッキングアプリを多くの人がダウンロード オーストラリアでCOVIDSafeという新型コロナウイルス感染者追跡アプリのダウンロードが100万件以上を記録。政府がリリースしたアプリで、任意だが、活用するように呼び掛けている。Bluetoothをつかって近づいたユーザーが新型コロナウイ... 2020.04.27 BBC